HOME
加賀青年会議所とは
理事長所信
役員紹介
役員所信
組織図





リンク
入会のご案内

■委員長 小坂 貴行
■副委員長 宮本 貴弘
■委員 金本 基春

白石 健太郎

竹村 勝弘

深田 卓弥

萬谷 浩幸

和田 守弘


委員会方針

 「脚下照顧−きゃっかしょうこ−」夏に在るお寺へ学童と共に訪問したときに住職より教えていただいた言葉です。「靴を脱ぐときは常に揃えてゆきましょう」とおっしゃられていましたが、自分の身を美しく保つための第一歩だと深く感心しました。履物を揃えて家に入る、そうすれば家族の履物を揃える行動も伴い、それに気づく者が習って揃えてゆく、家の空気も和み、家族間の連携も増してゆきます。
 明日の加賀創造委員会では、「脚下照顧」の精神に則り、自分の立脚点を今一度確認しつつ行動することを信条とし活動していきます。まちづくりはひとづくりなしには語れません。まちのことをより良くしようとするひとをつくっていく、そして地域をこよなく愛するひとを増やしていくに当たってはまず自分づくりが重要であると考えます。履物を揃える習慣づけから、自分自身を整え、地域の方々と活動していくに当たって、笑顔と挨拶で接していくよう心掛けます。そうした活動が積み重なり、やがてはひとを動かす源になり、まちの事をより考えるひとを生み、活動の輪も広がり、地域愛を育む力につながると確信しています。そして次世代が心豊かに住める魅力ある加賀市に向けて「明日の加賀市戦略提言」を策定してゆきたいと考えています。
 「市長アワー」では市政報告と加賀市の今後の政策についてお聴きし、我々が考える次世代が望む加賀市像について市長と討議することで、メンバー個々のモチベーション向上を図り、我々の提言に向けての足がかりにしたいと思います。
 「加賀市構想アワー」では地域の方たちと次世代が心豊かに住める魅力ある加賀市に向かうための議論を交わしあうことで、まちづくりを想う熱いひとが増えていく波及効果を期待すると同時に市民と深く共有できる提言へと向かうアワーを考えています。
 「明日の加賀市戦略提言」では「市長アワー」「加賀市構想アワー」を経て、改めて(社)加賀青年会議所として見解をだすことによって、加賀市にオリジナルの種をまく内容の提言をしたいと考えています。
 本年度、宮本貴弘副委員長をはじめとする委員会メンバーと足並みを揃え「脚下照顧」の精神を周りに発信しつつ確実に前進してゆきたいと考えています。どうぞ一年間ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。



(社)加賀青年会議所  〒922-0815 石川県加賀市大聖寺菅生口17-3 加賀商工会議所内
TEL 0761-72-2010 FAX 0761-72-2029 e-mail:kagajc@kaga.nsk.ne.jp